2015年5月10日日曜日

TOEIC700点越えは惨敗。テクニックだけではダメだった。

 

TOEICで700点越えを目指して2015年3月に試験を受けたものの、結果は大惨敗でしたので、『臥薪嘗胆』と思ってまとめておきます。

次の記事に書いた通り、前回の試験結果は620点でした。

ProjB★TOEIC-1日30分×3ヶ月で600点越え ~ 徐々に上達! (IT Trial Labo)

そこからの一年ぶりの試験であり、前回得点の低かったPart5をアプリを使って重点的に勉強することにしました。

勉強は2ヶ月前からの着手でしたが、 勉強時間は総計20時間ぐらいと前回よりも半減してしまい、通勤電車でのアプリがメインで、模試も一回しかやりませんでした。まあ前回頑張って勉強したから、まだ覚えているだろうと、いざ試験 に臨んだところ、散々な結果となりました。

upset-534103_640

試験当日の状況と結果

・まずPart1から答えに自信が持てず、内容の理解もあやふや。

・Part2に至っては、質問と同じワードが回答に含まれていたら、答えの候補から外すといったテクニックに終始してしまいました。この時点で前回の点は越えられないと戦意喪失。

・Part3と4は前回はかなり点数が取れたのに、今回はチンプンカンプン。簡単な英語も日本語変換で考えてしまい、英文を英文のまま理解する、いわゆる英語脳に切り替えることができませんでした。準備不足が原因だと思います。

・リーディングのPart5と6はテクニック重視で解いてみたものの、気持ち半分でした。勉強方法を変えないと、いつまでたっても使える英語は身につかないと気づかされました。

・Part7に至っては全く解かずにマークシートのA~Dを全て塗りつぶして試験が終わるのを待っていました。

・その結果、300点にも届かない点数でした。

いま取り組んでいる勉強方法は『ひたすら音読』

 

英語はもうあきらめた方がいいのかなと思った矢先、はてなブックマークのほっとエントリーから、次の記事を目にしました。

37歳からのTOEIC800点音読勉強法!参考書はたった3冊 | それいいね

 

参考書合計3冊を、ひたすら音読するだけで870点という結果を残されています。

私も試験勉強をする中で、音読は効果がありそうなことは感じていたものの、何をどのくらいやればいいのか見当がつかず、続けることができませんでした。しかしこの記事によって、同世代の方が音読できちんと結果をだされていることを知り、同じ方法でチャレンジしてみようと思いました。

特に次の一文は私の状況にぴったりと合いました。

裏技的テクニックでは、650点程度に達する可能性もありますが、「スコアの割には英語がさっぱり分からない・・・」という状況に陥ります。

 

いまは、『出る単特急 金のフレーズ』を買って、できる限り毎日音読するようにしています。

年内でのリベンジを目指して、続けてみたいと思います。

 

2015年1月11日日曜日

2ヶ月で目指すTOEIC730点越え


2015年3月15日のTOEIC試験の申し込みをしました。
昨年の3月の試験では次の記事に書いたように、500点から120点アップにとどまり、620点という結果でした。
ProjB★TOEIC-1日30分×3ヶ月で600点越え ~ 徐々に上達! (IT Trial Labo)

今日は1月11日ですので、いまから約2ヶ月間の勉強で120点ほどアップすることにより、730点越えを目指します。
仕事や育児などので自分の時間はほとんど持てないことから、通勤時間(片道1時間ちょっと)を利用して勉強を行います。

①Part5の強化

前回の試験で弱点がPart5であったことから、ひとまず電車の中では次の教材で勉強をすることにしました。
「ヒロ前田」さん監修のため、説明がわかりやすいです。Amazonのアプリポイントの残りがあったのでそれで購入しました。540円です。
1月中には終わらせようと思います。

ドコモゼミ TOEIC TEST PART5 by ドコモ×アルク

20150111060517  20150111064640
TOEIC TEST PART5の学習に特化したアプリ。TOEIC TEST満点取得、スコアアップ指導でも著名なヒロ前田氏が監修!
<アプリの特長>
TOEIC TESTのリーディングセクションで最もスコアを上げやすいPART5問題に特化。本番テスト10回分相当の全400問の問題を掲載。TOEIC  TEST受験力アップで著名なヒロ前田氏が問題タイプ別の攻略テクニックを伝授!間違えた問題や苦手な問題は、復習機能で効率的に学習できます。 1日3分程度で取り組めるので、通勤・通学のスキマ時間を活用したTOEIC対策学習に最適!

②音読の実施

今週の週間東洋経済に英語力アップの特集が組まれており、「声を出すことが真の極意」と書かれています。
※尚、雑誌はDマガジンで読みました。詳細はこちらの記事です。  デジタル雑誌を使ってみた ~ 徐々に上達! (IT Trial Labo)
20150111061215  20150111064446
音読は家でもなかなか実施できないので、朝の通勤時に最寄駅より手前でおりて、会社に向かって歩きながら、音読することにしました。約30分ぐらい、人通りの少ない道を歩きながら、マスクで口元を隠しつつ、軽く声に出すことにしています。
単語力の強化も必要なので、教材は単語を効率的に覚えられるDUOシリーズにしました。これだと本を持たなくても日本語訳もわかるので、英語の部分をシャドーイングしています。この教材は2月中旬までに終わらせる予定です。
【参考】単語カードを用いて単語を覚えたい方は、Quizletというサービスを利用すると良いです。自動で音読してくれます。
Simple free learning tools for students and teachers | Quizlet

③以前やった教材の復習

前回利用した教材や模試を用いて勉強していきます。結構ボリュームがあるので、全部終わるかどうかは不明です。

以上となります。
TOEICで得点アップを目指している方、一緒にがんばりましょう。


記事追加

結果はこちら。

TOEIC700点越えは惨敗。テクニックだけではダメだった。

2014年12月21日日曜日

英語の音読

以前、次の記事でTOEICの試験で600点を超えたことをお伝えしたものの、それ以降の勉強がはかどっていません。
地道な勉強は飽きてしまうので長続きせず、英語を使う機会がないので、どうしてもモチベーションがさがってしまいます。
ただ、730点以上を取ることを目標としているので、もう一度、勉強をしなおしてみようと思います。

①音読への取り組み

英語の勉強で一番やらなくてはと思っていることは、「音読」です。
「音読」をやれば実力がアップすると認識しているのに、家に一人でいるときでないと実施しずらいということもあって、全然できていません。
睡眠時間や勉強時間などの実績を毎日次のように記録しており、英語の音読をしたかという項目も数ヶ月前に追加したのに、記録を確認してみると、まだ数回しか実施していない状況です。
筋トレと同じで、なかなか続けられないんですよね・・・

②音読の効果

いろいろな方のブログや本の紹介をみても、音読に効果があると書かれています。とくにこちらの本に興味を持ちました(読んでませんが)。音読しながら、筆記をするとさらに効果があるようです。

本については、こちらのブログでも紹介されています。
この「英語の話しかた」の中で特徴的なのが、
「只管朗読(しかんろうどく)」という言葉です。
「只管朗読」とは「ひたすら朗読(音読)する」という意味です。

 

③音読の教材(メルマガ)

以前より、ダン上野Jrさんが毎週発行しているメルマガを購読しています。英文のニュースに日本語訳がついており、英語の音声も聞くことができます。
すごい便利な教材とわかっているのですが、まだ上手く活用できていません。

④音読の教材(アプリ)

次の記事で書いたように、スマホにAmazonのアプリを入れているのですが、気づいたら、キャンペーンなのか1000円分のポイントが付与されていました。

せっかくだからポイントを使ってみようと英語の教材を調べたら、次の「ライブ英会話」は200ポイントだったたので、試しにインストールしていました。(Androidだと現在100円でダウンロードできるようです)
この教材は、動画付きで話し手の口の動きまでみえるので、とても勉強しやすいと感じました。

⑤単語の勉強

単語の勉強が一番面倒と感じるのですが、周知の通り、DUOシリーズは覚えるべき単語を集めて例文が組み立てられているので、例文を覚えるだけで、英語力がアップすると、多くの人からの指示を集めています。
Quizretというサービスは、単語帳を覚えやすくするWebサイトでアプリもでているので、これにDUOの例文をいくつか登録してみました。

⑥教材は揃ったので、いよいよやるしかない。

上記②の通り、音読に効果があるのは間違いない。
③、④、⑤の通り、英語の音読をする環境と教材は整っている。
あとは毎日実践して、①に記録していけば、絶対に実力が伸びているはずなんです。
覚悟を決めて、今日から、いまから、英語の音読を開始してみようと思います。やりはじめれば、面白くなって、毎日つづけられるはず。そう信じて頑張ってみます。

■次回予告

もう今年も終わりですので、1年間のブログの運用状況や各プロジェクトの進捗状況を振り返っていきます。
※2014年12月28日(日)08:30発信予定

2014年4月19日土曜日

ProjG★「TOEIC730点越えと英会話」をスタート

 
先日のTOEIC試験は次の記事で書いた通り、620点(LISTENING:355点、READING:265点)でした。
 
 
試験結果の内訳が届いたので確認したところ、平均点を大きくしたまわったのは次の通り、
LISTENINGでは、「短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる」、
READINGでは、「文法が理解できる」というカテゴリのものでした。
これにより、Part5、Part6の文法問題で間違いの多かったことが、READINGの点が伸びなかった原因だとわかりました。ただ試験勉強では苦手分野のPart3、Part4、Part7の強化を重点的に行ったので、それについてはきちんと結果をだせたと思います。
そこであらためて、TOEICのBレベルに該当する730点以上を目指して、Project Gとして勉強 をスタートしていきます。
今回はTOEICの得点アップだけでなく、英語を話せるようになることも目標にして、1年間かけてゆっくり進めていきます。
期間: 2014年4月~2015年3月中旬までの約1年間

現状: TOEIC620点(LISTENING:355点、READING:265点)

目標: TOEIC730点以上、日常英会話をスムーズにできるようにする。

取り組む頻度: 週1ペースで1回30分以上
教材: ①これまで行った問題集や模試のやりなおし
②瞬間英作文
③ディクテーション、精読、オーバーラッピング
 
今回、参考にさせて頂いたブログ(ありがとうございました。)