2014年12月28日日曜日

ブログの運用状況(2014年12月)と年間総括


今回は、2014年12月のブログの運用状況のご報告と年間総括となります。

■まずはお礼

最近では月間1300ページビューのアクセスがあり、年間では2万ページビューものアクセスがありました。
こんなコンセプトのよくわからないブログに、目を通していただき、ありがとうございました。

■12月に主に実施したこと

・2014年12月は引き続き、GQueuesのヘルプを日本語に翻訳したサイト(GQueuesを使ってみよう!)で【ちょこっとGQueues】と題して、毎日ヘルプの抜粋を記事にして投稿しました。

■並行プロジェクトの進捗(年間実績)

並行プロジェクトと言いながらも、実際は次のように四半期毎にメインのプロジェクトを変えながら、取り組んだという感じでした。
・1~3月 TOEIC模試に向けての勉強
・4~6月 GQueuesのブログの運用準備
・7~9月 ハーフマラソン参加に向けてのトレーニング
・10~12月 IT活用に向けての準備

内訳は次の表の通りです。すべてのプロジェクトで未達成でしたが、自己評価は5点満点×7(計35点)のうち、21点と割と高くしました。時間の無い中で、まあまあよくやったと勝手に満足しています。


カテゴリ Project 期限 目標 総括(【】は自己評価) 来年の目標
00.IT C★IT活用 201412末→未達成 本ブログで最初の収入を
GQueuesのブログを開始できた。アクセス数は順調に伸びては来ているものの収入には結びつかなかった。【4点】
201512末までに最初の収入を得る。まとめサイトなどにもチャレンジする。
10.仕事 D★ステップアップ 201409末→未達成 方向性を決める 天職を探す活動はできた。やりがいのある仕事に移れたことに感謝。 【4点】 職場を働きやすい環境に整えていく。次を考えるのはそれから。
50.趣味 E★両利き 201412末→未達成 年賀状の字と絵を書く 年賀状の宛名は手書きをした。上達した実感はあるが、まだまだ普通レベル。【3点】 来年の年賀状は絵もデザインする。また、練習を兼ねて、懸賞などに応募してみる。
40.財産 F★知の蓄積 201503末→未達成 月2冊以上の本を読む 図書館で本を借りて読むなどしたが、理想にはほど遠かった。【2点】 小説を月1冊は読む
30.教養 G★Toeic730 201503末→未達成 I can speak Englishへ英語の本を一冊読む TOEICの試験が終わったら、勉強が続かず、音読にも力が入らなかった。【3点】 TOEICで730点以上を取る
60.健康 H★トレーニング 201409末→未達成 体脂肪10%未満へ 体脂肪は変わらず。ハーフマラソンにチャレンジできた。【4点】 ハーフマラソンに1回は参加する
20.家庭 I★料理レパートリー 201406末→未達成 3ヶ月で10品レパートリー増 料理は続かなかった。このまま皿洗いが続きそう。【1点】 休みの日は子どもとしっかり遊ぶ。家族サービスをする。冷蔵庫の片付けを定期的に行う


 

 

■今後の予定

誰かに向かって宣言することで、目標達成が早まると思っているので、来年も同じように続けていきます。
やりたいことをGQueuesにまとめており、Pubrishの機能で公開しています。

 



■おまけ(車に関する一言ニュース)

ecoカーとは真逆ですが、ランドクルーザー70の復刻版が売れているそうです。

2015年も引き続き、よろしくお願い致します。

2014年12月21日日曜日

英語の音読

以前、次の記事でTOEICの試験で600点を超えたことをお伝えしたものの、それ以降の勉強がはかどっていません。
地道な勉強は飽きてしまうので長続きせず、英語を使う機会がないので、どうしてもモチベーションがさがってしまいます。
ただ、730点以上を取ることを目標としているので、もう一度、勉強をしなおしてみようと思います。

①音読への取り組み

英語の勉強で一番やらなくてはと思っていることは、「音読」です。
「音読」をやれば実力がアップすると認識しているのに、家に一人でいるときでないと実施しずらいということもあって、全然できていません。
睡眠時間や勉強時間などの実績を毎日次のように記録しており、英語の音読をしたかという項目も数ヶ月前に追加したのに、記録を確認してみると、まだ数回しか実施していない状況です。
筋トレと同じで、なかなか続けられないんですよね・・・

②音読の効果

いろいろな方のブログや本の紹介をみても、音読に効果があると書かれています。とくにこちらの本に興味を持ちました(読んでませんが)。音読しながら、筆記をするとさらに効果があるようです。

本については、こちらのブログでも紹介されています。
この「英語の話しかた」の中で特徴的なのが、
「只管朗読(しかんろうどく)」という言葉です。
「只管朗読」とは「ひたすら朗読(音読)する」という意味です。

 

③音読の教材(メルマガ)

以前より、ダン上野Jrさんが毎週発行しているメルマガを購読しています。英文のニュースに日本語訳がついており、英語の音声も聞くことができます。
すごい便利な教材とわかっているのですが、まだ上手く活用できていません。

④音読の教材(アプリ)

次の記事で書いたように、スマホにAmazonのアプリを入れているのですが、気づいたら、キャンペーンなのか1000円分のポイントが付与されていました。

せっかくだからポイントを使ってみようと英語の教材を調べたら、次の「ライブ英会話」は200ポイントだったたので、試しにインストールしていました。(Androidだと現在100円でダウンロードできるようです)
この教材は、動画付きで話し手の口の動きまでみえるので、とても勉強しやすいと感じました。

⑤単語の勉強

単語の勉強が一番面倒と感じるのですが、周知の通り、DUOシリーズは覚えるべき単語を集めて例文が組み立てられているので、例文を覚えるだけで、英語力がアップすると、多くの人からの指示を集めています。
Quizretというサービスは、単語帳を覚えやすくするWebサイトでアプリもでているので、これにDUOの例文をいくつか登録してみました。

⑥教材は揃ったので、いよいよやるしかない。

上記②の通り、音読に効果があるのは間違いない。
③、④、⑤の通り、英語の音読をする環境と教材は整っている。
あとは毎日実践して、①に記録していけば、絶対に実力が伸びているはずなんです。
覚悟を決めて、今日から、いまから、英語の音読を開始してみようと思います。やりはじめれば、面白くなって、毎日つづけられるはず。そう信じて頑張ってみます。

■次回予告

もう今年も終わりですので、1年間のブログの運用状況や各プロジェクトの進捗状況を振り返っていきます。
※2014年12月28日(日)08:30発信予定

2014年12月14日日曜日

視力回復(?)トレーニング


最近、スマホのいじりすぎで疲れ目を感じていたので、本屋で視力回復に関する本を探してみました。
立ち読みレベルということもあり、詳しい内容は確認していませんが、次の本は視力回復とまでは言えないまでも、疲れ目の解消に効果がありそうだったのでご紹介します。

■先に注意点

まず、いろいろな方の書評を見る限り、タイトルの「1分でよくなる」というのは、大げさな表現のようです。視力回復のためのいろいろな手順が書いてあるので、とても1分では終わらないと思います。科学的根拠も乏しいという意見もあるので、信じきるのも良くないと思います。

■効果

一番シンプルなタッピングの手順は1分ぐらいでできて、私の場合は、視力回復とまではいきませんが、これまで目のくまができるあたりで触ると痛みがあったところが、この手順で解消しました。1分なのに毎日は続けられなそうなので、たまにやろうと思っています。
手順は次の方のブログにかかれています。
タッピング法
1. 眉間からこめかみに向かい、眉毛の上に沿って5回タッピング。
2. 目の1センチ下を、目頭から目尻に向かい、5回タッピング。
3. こめかみから頭頂に向かって、5回タッピング。


こちらのブログにはタッピングのイラストも含めて紹介をされています。
気になる方は一読されてみてはいかがでしょうか。 
新品価格
¥1,080から
(2014/12/10 23:09時点)
Kindle版もあります。
 

■次回予告

そろそろ、英語の勉強を再開しなくてはいけないので、次回は英語の勉強方法についてご紹介します。
※2014年12月21日(日)08:30発信予定

2014年12月7日日曜日

デジタル雑誌を使ってみた


Scansnapを使って本のデジタル化は進めているのですが、まだ全然デジタル書籍を活用できていません。
そこでスマホで読めるデジタル雑誌を手始めに開始してみましたので、紹介します。

①docomoのdマガジン

100誌以上の雑誌が月400円で読み放題となるサービスです。
Softbankの「ビューン」というサービスに似ていますが、こちらはキャリア依存はなくdocomoユーザでなくても利用できます。
1ヶ月無料なので試してみたところ、いろいろな雑誌が読めてお得感があるものの、記事を開くまでかなり時間がかかると感じました。ただ設定を変えれば1誌ずつまるごとダウンロードできるので、あらかじめ自宅のWiFi環境などで気になる雑誌をダウンロードしておいて、あとから電車内などで読めば、速度の面はストレスなく利用できるのではと思いました。
私はいずれdocomoは解約して、格安Simに移行することを考えていますが、このサービスは継続できるので、
今後も使っていこうと思っています。
それとこのサービスは、一つのアカウントで5台までの端末で利用できる(らしい)ので、タブレット端末のKindle Fire(root化でGoogle play利用設定済)で試してみたところ、きちんと表示できました。
また、パソコンでも表示できたらいいなと思ってWebを調べてみたら、すでに記事にされている方がおりました。スマホにパソコンからリモート接続するアプリを利用して、大画面表示することで、似たようなことができるそうです。
このMobizenというアプリは、docomoのスマホ限定で更に対象機種も絞られますが、私のスマホは対象機種に含まれていたので、こちらも試してみたところ、PCで大画面表示できることを確認できました。
この機能を積極的に使うかはわかりませんが、こんなアプリがあるんだと感心しました。

②少年ジャンプ+

テレビで宣伝もしているので、ご存じの方も多いと思います。
毎週、下記の漫画などが復刻連載されており、無料で読むことことができます。
電車の中で漫画雑誌を読む人は昔に比べてあきらかに減りましたが、最近は、スマホやタブレットで漫画を読んでいる人を結構みかけるようになりましたね。

■まとめ

①の雑誌は、スマホだと拡大しないと読みにくいところがありますが、②の漫画はデジタル版でも特に違和感はありませんでした。
しばらくはどちらも使ってみようと思います。

■次回予告

ついつい夜中に暗がりのまま、スマホを操作してしまい、疲れ目や視力低下が気になります。
そのため、次回は、視力回復の本について、ご紹介します。
※2014年12月14日(日)08:30発信予定

2014年12月6日土曜日

ブログの運用状況(2014/11/1~2014/11/30)


2014/11/1~2014/11/30のブログの運用状況を報告します。

■実施したこと


・引き続き、GQueuesのヘルプを日本語に翻訳したサイト(GQueuesを使ってみよう!)で【ちょこっとGQueues】と題して、毎日ヘルプの抜粋を記事にして投稿しています。


■並行プロジェクトの進捗(実績)


・GQueuesを使うことで、個人のプロジェクトに並行して取り組んでいます。
仕事が忙しくなったので、あまりプロジェクトははかどっていません・・・

  ※点数は各3点満点。満点合計は21点のところ、実績は計10点


曜日 カテゴリ Project 期限 目標 11月の状況 点数
0.IT C★IT活用 201412末 本ブログで最初の収入を
GQueuesの紹介を実施。毎日ブログ更新。
3
1.仕事 D★ステップアップ 201409末 方向性を決める (TOEIC730点以上を取るまでは本プロジェクトはサスペンド 0
5.趣味 E★両利き 201412末 年賀状の字と絵を書く 簡単な絵の練習のみ 1
5.趣味 F★知の蓄積 201503末 月2冊以上の本を読む Dマガジンの利用 2
3.教養 G★Toeic730 201503末 I can speak Englishへ英語の本を一冊読む あまり実施せず 1
6.健康 H★トレーニング 201409末 体脂肪10%未満へ 一旦休止 0
2.家庭 I★料理レパートリー 201406末 3ヶ月で10品レパートリー増 未実施 0

 

 

 ■今後の予定

・GQueuesで並行プロジェクトをPublish機能で公開しています。
 そろそろ英語の勉強に力を入れていきます。

 

■おまけ(車に関する一言ニュース)

今年は、Lego Movieがヒットしましたね。今回はLegoのMiniクーパーです。
20141130201150